hotaru's terrace

ほたるのテラス ー Starting Over ー 人生やり直してみませんか

退職

退職願を提出する時

投稿日:2017年11月25日 更新日:

会社と退職の意思表示をしたならば、退職願等の文書を提出する事になるででしょう。
退職願の種類、書き方等を簡単にまとめておきます。

 

スポンサーリンク

退職願、退職届、辞表の違い

退職の文書には3つあり、それぞれ用途が異なります。

  • 退職願
    会社に対して自身の退職の希望をお願いする文書です。
    「◯月☓日に退職したくお願い申し上げます」 といった文章になります。
    これを提出しても会社と退職の合意をしなければ退職とはなりません。
    また、退職願は撤回する事も可能です。
    一般的な会社員は、会社と退職の合意をしたならば、退職願を提出する事になるでしょう。
  • 退職届
    会社に対して自身の退職の通知する文書です。
    自身から会社へ◯月☓日に退職します、という一方的な宣言のような文章になります。
    退職届の撤回はできないと言われています。
  • 辞表
    辞表は、役員(取締役)や公務員が提出するものです。 一般の会社員は使用しません。

 

退職願の書き方

  • 退職願本体の文書はワープロで構いません。

  • 封筒には以下のように書いておきます。
    表面     退職願
    裏面     所属部署名、自身の名前

    ボールペン等の手書きが良いでしょう。

 

円満に退職するために退職願は必要

たとえ会社と縁が切れても人の縁は切りたくない方が多いと思います。 もちろん人の縁を切りたいからこそ会社を辞めたいという方もおられるでしょう。
いずれにせよ、新しい人生を始めるためには「けじめ」や「区切り」が必要です。
会社のルールに従って退職願、退職届、辞表を提出して後腐れなく会社を去る事に努めるのが良いかと思います。

 

スポンサーリンク

adsense1

スポンサーリンク

adsense1

-退職

執筆者:

関連記事

退職後の健康保険の切替はどうする? 協会けんぽの任意継続 or 国民健康保険

  会社員の方々は「保険証」をお持ちになっていたはずで、退職日にはこの「保険証」は会社に返却します。 会社を辞めた後に別の会社にすぐに就職して別の会社で健康保険証をもらう方はよいのですが、そうでない方…

続きを読む

折衝

退職の意思表示

会社をやめたい理由は人それぞれ色々あります。 一番多いのが人間関係でしょうか。 あるいは収入面とか家庭の事とか。 やりたい事ができて会社をやめる方は少ないんじゃないでしょうか。 それに、辞めるまで会社…

続きを読む

会社を辞めた後に自分でしないといけない3つの事

会社を辞めた後に別の会社にすぐに就職しない方は、必ず自分でやらなければいけない事が3つあります。 健康保険の切替手続き 国民年金の切替手続き 失業保険の受給手続き 私の場合は転職先も決まっておらず今後…

続きを読む

退職金の内訳・支払方法を確認しておこう

会社を辞める時、一般的には退職金を頂きます。 生活費、起業資金、ローン支払い等、退職金の活用は人によって様々でしょう。 しかし、実際に退職金の内容がわかった時に思っていた事と違うという方も多いみたいで…

続きを読む

退職時に会社からもらう書類を確認しておこう

退職時には会社から証明書などの色々な書類をもらいます。 退職日に直接もらう事もありますが、一般的には大部分の書類は退職後に会社から郵送で送付されてきます。 どの書類も退職後の手続きに重要なものとなりま…

続きを読む


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

プロフィール

hotaruです。
夢は妻と2人で車で日本一周旅行に行く事です。
follow us in feedly  
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

スポンサーリンク

仮想通貨専用デビットカードはHcard

当サイトは、ロリポップで運用しています。


FX口座開設は、DMMFXがお得です。